漢方薬は風邪薬などのイメージが強いですが、実は肥満改善の効果も期待できます。
特に有名なのが「ツムラ62」などに代表される防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)です。
防風通聖散は、どうして肥満解消に効果が期待できるのでしょうか。
また、副作用などの心配はないのでしょうか。
本記事では防風通聖散「ツムラ62」で痩せる事柄について、以下の点を中心にご紹介します。
-
- 防風通聖散「ツムラ62」とはどのような漢方薬か
- 防風通聖散「ツムラ62」を飲むとなぜ痩せるのか
- 防風通聖散「ツムラ62」による副作用はないのか
- 防風通聖散「ツムラ62」で効率よく痩せるためのポイントとは
防風通聖散「ツムラ62」で痩せる事柄について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
【オンライン診療可能】 メディエット

公式サイトはこちらをクリック!
防風通聖散とは
防風通聖散は漢方の一種です。
主な効果には、脂肪の燃焼(未承認効果)や便秘改善が期待できます。
ちなみに漢方薬とは、生薬を2種類以上組み合わせた薬品を指します。
生薬は、天然の薬効を持つ動植物や鉱物を薬にしたものです。
つまり漢方薬とは、簡単にいえば天然素材のみを使用した医薬品です。
西洋薬よりも効果が穏やかで副作用のリスクが低い傾向があることから、現在はドラッグストアなどでも広く市販されています。
たとえば防風通聖散であれば、「ツムラ62」が代表的です。
ツムラの漢方薬は、防風通聖散に限らず番号がついていることでも有名です。
なお、ツムラ62の入手方法は2通りあります。
市販薬を購入する方法と、医師から処方してもらう方法です。
おすすめなのは、医師から処方してもらう方法です。
なぜなら防風通聖散による副作用は、ゼロではないためです。
医薬品と比べるとリスクは低いものの、安全を期すためにできれば医師の指導の下で服用しましょう。
特に初めて服用するという場合は、まず医師や薬剤師に相談することが望ましいです。
「メディエット」は、メディカルダイエットのサービスの一つで、厚生労働省が許可した医薬品(GLP-1・SGLT2阻害薬等)を用いることで、医師のサポート受けながら科学的な根拠に基づいた治療法によるダイエットを提供しています。
また、メディエットでは防風通聖散を含むダイエットに効果が期待できる薬が、医師のオンライン診察のもと受け取ることができます。
スマホ一台で診察から処方まで完結できるため、利便性の高いサービスとなっています。
公式サイトはこちらをクリック!
防風通聖散「ツムラ62」の効果
防風通聖散「ツムラ62」の主な期待できる効果は肥満症の改善です。
ただし、防風通聖散「ツムラ62」が直接肥満を解消するわけではありません。
防風通聖散「ツムラ62」は体質を改善することで、痩せやすい身体づくりをサポートするだけです。
あくまで補助的な存在であり、飲めば必ず痩せるというものではありません。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
肥満解消の効果
防風通聖散「ツムラ62」は、以下の2つの仕組みによって痩せる効果が期待できます。
- 脂質の吸収をおさえて便として排出する
- 便秘を改善する
防風通聖散「ツムラ62」には脂肪の吸収を抑える効果が期待できます。
防風通聖散「ツムラ62」には、食事からの脂質の吸収を抑える作用もあり効果も期待できます。
吸収されなかった脂質は、老廃物として便と一緒に排出されます。
加えて防風通聖散「ツムラ62」には、便秘解消効果も期待できます。
つまり余分な脂質を便に変えるだけでなく、便として体外に押し出す作用も期待できます。
ただし、防風通聖散「ツムラ62」の効き目には個人差があります。
たとえば体質が合っていない方の場合は、服用を続けても思うような効果を感じられないこともあります。
また、生活習慣も大切なポイントです。
いくら防風通聖散「ツムラ62」を服用していても、食生活・運動習慣に問題があれば、スムーズには痩せられません。
たとえば暴飲暴食や、極端な運動不足が代表的です。
過食や運動不足は当然肥満につながります。
痩せたい場合は、まず生活習慣を根本的に見直すことから始めましょう。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
痩せるまでの期間
結論から言うと、人によって痩せるまでの期間はバラバラです。
防風通聖散「ツムラ62」の効果は、一般的には約1カ月であらわれると言われています。
しかし中には、2週間程度で効果を感じたという方もおられます。
反対に、2~3カ月ほど経って効果があらわれ始めたというケースも少なくありません。
効果のあらわれ方は個人差が大きいため、一概にはいえないというのが実際のところです。
そもそも防風通聖散をはじめ漢方薬は、西洋薬などと比べると効き目がマイルドな傾向があります。
簡単にいえば即効性が低いため、飲み始めてすぐ効果を感じられるものではありません。
さらに漢方薬は、毎日継続して飲み続けなければ十分な効果が期待できない点も特徴です。
そのため、途中で飲むのを止めた場合や飲み忘れが多い場合は、思うような効果が出にくいです。
防風通聖散「ツムラ62」で痩せるためには、一定期間継続して服用を続けましょう。
具体的には、最低1カ月程度は諦めずに毎日飲み続けてください。
出典 ツムラ ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒
公式サイトはこちらをクリック!
防風通聖散「ツムラ62」の副作用
防風通聖散「ツムラ62」は服用方法を誤ると副作用が出るおそれがあります。
たとえば用法用量を守らなかった場合や、体質が合わない方が服用した場合が代表的です。
特に体質は見落としがちなポイントです。
副作用を防ぐためにも、服用を始める前に、自身の体質に合っているのか必ずチェックしてください。
なお、防風通聖散「ツムラ62」は、体力があり、かつ体格が良い方向けの漢方薬です。
反対に服用に向いていないのは、以下のような体型・体質の方です。
【服用が向いていない方の例】
- 皮下脂肪が多い・ぽっちゃり体型
- 華奢
- 冷え性
- 虚弱体質
- 下痢気味
同じく以下の方も、防風通聖散「ツムラ62」の服用を控えてください。
【服用を控えた方が良い方】
- 心臓などの循環器系の疾患がある
- 重度の高血圧症
- 腎障害
- 甲状腺機能亢進症
- 多汗症
- 排尿障害
基礎疾患などがある方が防風通聖散「ツムラ62」を服用すると、持病の悪化や、重篤な副作用のおそれがあります。
また、妊婦・授乳婦が服用すると、胎児・幼児に悪影響が出ることもあります。
そのため、体質が合っていない方や基礎疾患がある方・妊娠中の方は、服用を控えるのが望ましいです。
もし服用を希望する場合は、必ず医師や薬剤師に相談してください。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
消化管症状
消化管系の副作用の症状は以下の通りです。
- 下痢
- 腹痛
- 吐き気・嘔吐
最も代表的なのは下痢です。
防風通聖散「ツムラ62」には、下剤効果のある生薬が含まれます。
そのため体質に合わなかったり、効果が強すぎたりすると、下痢に見舞われることがあります。
ちなみに、下痢を便秘が改善された証だと思い込むケースが時々みられます。
たしかに長く便秘に苦しんでいた方であれば、まず便が出たことに安心するかもしれません。
しかし下痢とは、便通に何らかの異常があるサインです。
長く続くと脱水症状などを引き起こすこともあります。
防風通聖散「ツムラ62」を飲んで下痢が起こった場合は、まず副作用を疑ってください。
下痢が続く場合や、ひどい水下痢がみられる場合は、服用を中止して医師・薬剤師に相談しましょう。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
肝機能障害
防風通聖散「ツムラ62」は、肝臓に重大なトラブルを起こすことがあります。
肝機能障害が疑われる症状には、たとえば以下があります。
- 黄疸
- 発疹
- 尿の色が褐色がかっている
- 倦怠感
- 食欲不振
防風通聖散「ツムラ62」は、肝臓に働きかけることで効果が見込めます。
そのため効き目が強すぎる場合や、体質が合わない場合には、肝臓がダメージを受けやすいです。
厚生労働省は、防風通聖散は特に肝機能障害が起こりやすいと発表しています。
服用後、体調に何らかの不調があらわれた場合は、できるかぎり速やかに医療機関を受診してください。
出典:厚生労働省【重篤副作用疾患別対応マニュアル 薬物性肝障害】
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
間質性肺炎
間質性肺炎とは、肺が固くなって起こる肺炎です。
間質性肺炎は、通常の肺炎より時間をかけて進行することが一般的です。
初期には症状が出ないことも少なくありません。
さらに肺の広範囲がダメージを受けるため、通常の肺炎より治療が難しいのも特徴です。
つまり間質性肺炎は発見が遅れがちであり、気づいたときには手遅れというケースが少なくありません。
悪化を防ぐには、早めに症状に気づき、治療を開始することが大切です。
もし防風通聖散「ツムラ62」を服用して以下のような症状があらわれた場合は、すぐ医療機関を受診しましょう。
- 階段を上る・重いものを持つと息切れする
- 空咳
- 発熱
- 頭痛
- (重症化すると)呼吸困難
肺炎は高齢者の代表的な死因の1つです。
自己判断で放置はせず、不調に気づいた時点で医師の診察を受けてください。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
ツムラ62を服用するにあたって、副作用に関する不安を抱える方も多いかと思います。
メディエットのサービスでは、診察予約から薬の発送までオンラインで完結し、オンライン診察時に医師に相談・質問をすることが可能です。
忙しく医師に相談をする時間が作れない、移動の交通費や時間がもったいないと感じる方にとっては利便性の高いサービスと言えるでしょう。
公式サイトはこちらをクリック!
防風通聖散「ツムラ62」で痩せる生活とは
防風通聖散「ツムラ62」は、あくまで痩せやすい体質になれるという漢方薬です。
飲めば必ず痩せるというわけではありません。
防風通聖散「ツムラ62」でダイエットするなら、日常生活を見直すことが大切です。
バランスのよい食生活と適度な運動を心がけましょう。
たとえば食べすぎれば、いくら防風通聖散「ツムラ62」を飲んでいても痩せるのは難しいです。
特に脂質や糖質の摂りすぎは肥満の原因となります。
減量中は甘いものや脂っこいものを控え、代わりに食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの摂取を心がけましょう。
具体的には、緑黄色野菜・海藻類・きのこ類・果物などを食べてください。
食物繊維には脂質の吸収を抑え、便通を改善する効果が期待できます。
ビタミンやミネラルは、脂肪の燃焼をサポートします。
ダイエット中は不足しやすい栄養であるため、意識して摂取しましょう。
ダイエットには適度な運動も欠かせません。
脂肪の燃焼が期待できるのは、有酸素運動です。
代表的なのはウォーキング・水泳・軽めのジョギングなどです。
20~30分を目安に、できれば毎日取り組みましょう。
運動が苦手な方は、日常生活の中で運動量を増やす工夫をしてみましょう。
たとえば1駅分歩く・階段を使うなど意識するだけでも、よい運動になります。
防風通聖散はあくまで脂肪燃焼のサポート役です。
本格的に痩せるならば、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように注意しなければなりません。
食べたら余分に運動するなどして、日々のカロリーのバランスに注意しましょう。
ちなみに防風通聖散「ツムラ62」で効率的に痩せるには、もう1つポイントがあります。
それは服用のタイミングです。
防風通聖散をはじめ漢方薬は、空腹時に服用したほうが効果が期待できます。
防風通聖散「ツムラ62」の服用タイミングは、食前または食間です。
具体的には食事の30分前、または食後2時間程度で服用しましょう。
なお、服用にあたっては、前回の服用から2時間以上の間を置く必要があります。
もし2時間以上経過していない場合は、次の服用はスキップしてください。
たとえ飲み忘れたとしても、立て続けに服用したり、2回分まとめて飲んだりするのは止めましょう。
服用方法を誤ると副作用のおそれがあります。
かならず用法用量を守り、服用と服用の間は充分時間を置きましょう。
ちなみに、防風通聖散「ツムラ62」の服用量は成人で1日7.5gが目安です。
服用回数や1回あたりの服用量は、体質・年齢・体格などによって異なります。
飲み方が分からないときは必ず医師や薬剤師に相談してください。
出典:株式会社ツムラ ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)
公式サイトはこちらをクリック!
最近の防風通聖散の副作用件数
防風通聖散を含む漢方薬による副作用被害は、年々増加傾向にあります。
2014年の副作用件数は、2005年の約3倍となりました。
中でも防風通聖散の副作用件数が増えています。
防風通聖散による副作用は2006年から報告されはじめ、2008年にピークを迎えました。
2008年以降は減少傾向がみられますが、年間10件以上は被害が報告されています。
ちなみに2005~2014年において、防風通聖散による副作用は合計110件でした。
2014年だけに限定すると、漢方薬全体の副作用件数は43件程度です。
43件のうち、一般用医薬品である漢方製剤の割合は約14.6%でした。
つまり、漢方薬全体の副作用のうち、1割以上は市販の漢方薬によるものです。
最も多い症状は肝機能異常で、次に薬疹・過敏症が続きます。
肝機能異常を起こしやすい漢方薬は防風通聖散です。
実際に防風通聖散の副作用件数110件のうち、65件は肝機能異常でした。
なぜ、防風通聖散による副作用件数は増加傾向がみられるのでしょうか。
理由の1つとして、2008年に始まった特定検診・特定保健指導が指摘されています。
いわゆる「メタボ健診」のことで、肥満への関心が集まるキッカケとなりました。
メタボ解消の必要性を受け、ダイエット効果が期待できる防風通聖散にも注目が集まりました。
需要の高まりを受け、様々なメーカーが市販の防風通聖散の販売に乗り出します。
つまり、メタボ健診スタートをキッカケに、防風通聖散は以前よりも入手しやすい環境が整いました。
服用者が増えれば、副作用が起こる数も上がります。
結果、防風通聖散による副作用件数が年々増大しました。
防風通聖散はたしかに肥満解消効果が期待できますが、用法用量を守らなければ副作用が起こります。
特に体質が合わない方の服用や、基礎疾患のある方の服用は推奨されていません。
これから防風通聖散を飲み始めるという方は、副作用を防ぐためにも、まずは医師・薬剤師の指導を受けることが大切です。
出典:東洋医学雑誌【厚生労働省副作用情報に基づく一般用漢方製剤の副作用の件数と内容の調査】
「メディエット」はオンラインで受診可能!
ここまで、メディエットのサービスについて触れながら、ツムラ62をご紹介してきました。
ここでは、ツムラ62を含め、さまざまな薬がオンラインで購入できるメディエットのオンライン診療サービスについてより詳しくご紹介します。
オンラインで完結しないメディカルダイエットもありますが、「メディエット」のサービスはオンライン上で完結させることが可能となっています。
また、スマホ1台で診察予約から薬の発送までできるサービスです。
特に、忙しくてクリニックに通うのが難しい、通院の交通費や時間がもったないと感じる方にはおすすめのサービスです。
公式サイトはこちらをクリック!
メディエットのオンライン診療の流れ



このように、メディエットでは、薬の処方から、ダイエットの終了まで完全にオンライン上でのやり取りだけで完結させられます。
始めにオンライン上で事前診療してから、薬を処方されるという流れが一般的です。
ただ、オンライン上でほとんどの手続きが完了するとは言え、もし問題があればすぐに医師へ相談するようにしましょう。
公式サイトはこちらをクリック!
痩せる防風通聖散「ツムラ62」まとめ
ここまで防風通聖散「ツムラ62」で痩せる事柄についてお伝えしてきました。
防風通聖散「ツムラ62」で痩せる事柄の要点を以下にまとめます。
- 防風通聖散「ツムラ62」は、肥満解消の効果が見込める漢方薬
- 防風通聖散「ツムラ62」を飲むと痩せる理由は脂質の吸収を抑え、便として排出するため
- 防風通聖散「ツムラ62」は、消化管トラブル、肝機能障害、間質性肺炎などの副作用のリスクがある
- 防風通聖散「ツムラ62」で効率よく痩せる方法は、空腹時の服用と生活習慣の改善
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メディエットの詳細はこちらで紹介!
メディカルダイエットをご存知でしょうか。 メディカルダイエットとは医学的な療法によるダイエット方法です。 厳しい食事制限や運動なく、しかも自宅でダイエットができれば最高ですよね! 本記事では、 メディエットの良い口コ[…]