新型コロナワクチン接種の副作用はある?効果は?気になる疑問について

新型コロナワクチン接種が先月よりようやく開始されました。日本ではまずはメッセンジャーRNAワクチン(mRNAワクチン)というファイザー社のワクチンが使用されています。mRNAワクチンには、新型コロナウイルスの抗原をつくる情報が入った遺伝子が含まれています。それを投与し、取り込んだ細胞がウイルス抗原を大量に複製すると、複製された抗原に対して免疫反応が起こり抗体が作られます。接種の数週間後には体内からmRNAはなくなりますし、複製されたウイルス抗原はウイルスのうち毒性のない一部分にすぎず、このワクチンによって発症することはありません。

ワクチンの効果は?

ワクチンは3週間あけて2回接種します。ファイザー社が発表しているワクチン2回接種後の発症予防効果は95%と高い数値です。またウイルスは絶えず変異するものですが、厚労省は、小さな変異ではワクチンの効果は無くならないとしています。一部の変異に効果がないという報告もありますが、世界の接種状況とその後の感染状況をみてもワクチン接種の有効性は実証されているといってよいでしょう。

なお、今のところ感染予防効果の判断はできず、発症の予防効果のみです。効果の持続期間も確立されていないため、ワクチンを接種してもひきつづき感染対策は従来通り行う必要があります。任意とはなりますが、接種するメリットデメリットを十分に考えましょう。

副作用について

副作用(有害事象)は、発熱、注射部位疼痛、疲労、頭痛が多く、特に2回目の接種で強いと言われています。インフルエンザワクチンと比べると高頻度ですが、ほとんどの方が2日以内に回復しています。ワクチン接種の予約の際は、翌日がお休みの日を選ぶなど調整してください。また、同じ職場の人が同時期に接種すると仕事に影響が出る可能性もあるので、時期をずらした方がよいでしょう。

アナフィラキシーショックは、100万接種あたり11.1の発症と言われていますが適切かつ迅速にエピネフリン投与などの応急処置を行えば命に係わることはまずありません。すぐに対応できる態勢を整え、接種後15分間は全員体調観察することになっています。

今までに感染したことがある方・妊娠されている方へ

妊婦さんへの有害事象は報告されていませんが、世界的にコロナの重症化因子として妊娠もあるため、接種は推奨されています。

また一度新型コロナウイルスに感染した方はワクチンを接種する必要はないか?というお問合せを多くいただきますが、新型コロナウイルスに再感染した症例も報告されていることから、WHOでは予防接種を推奨しています。また、そのような方の副反応が増強した報告は今のところありません。ただし、罹患した方は回復後90日以上あけた方がよいとされています。

港区における今後の接種スケジュール

港区では順調にいけば5月17日頃から高齢者接種が始まります。予約は、インターネットまたは電話です。区から届く接種券と予診票、そして本人確認書類の3点を持って会場へお越しください。以下の施設を会場とし、集団接種が行われる予定となっています。

1.生涯学習センター(新橋三丁目16番3号)

2.西麻布いきいきプラザ(西麻布二丁目13番3号)

3.赤坂区民センター(赤坂四丁目18番13号)

4.高輪区民センター(高輪一丁目16番25号)

5.みなとパーク芝浦(芝浦一丁目16番1号)

6.東京慈恵会医科大学附属病院A棟1階(西新橋三丁目19番18号)

7.国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスW棟10階(赤坂四丁目1番26号)

また、施設に入所されている高齢者の方は集団接種会場へ出向くのではなく医師による施設への巡回接種という形が取られ、5月4日から施設で接種できるように準備をしています。一般の方への接種は7月以降と発表されていますがワクチンの入荷状況によって変更もあるようです。いずれも接種票が届きますが、住民登録のある住所地に郵送されますので、現住所と異なる場合は注意が必要です。なお、16歳未満(接種日の年齢)の方への接種は現在検討されていません。港区の方針により、インフルエンザワクチンと違って自由にクリニックで接種することはできず接種会場での接種です(自治体によってはクリニックでの接種が可能です)。港区のホームページで適宜情報が更新されていますので注目していきましょう。

また、ワクチン接種に伴う詐欺事件も起こっています。新型コロナワクチン接種は無料で行えるもので、行政や医療機関が料金を請求したり個人情報を確認したりすることはありませんのでお気を付けください