ほくろ除去の施術の種類と選び方のポイント、料金相場について解説

※本ページはプロモーションが含まれております

「ほくろ除去ってどんな種類があるの?」「施術の違いはなに?」と疑問に思っている方はいませんか?

ほくろ除去は、様々な施術方法があります。

本記事ではほくろ除去の種類について以下の点を中心にご説明していきます。

  • ほくろ除去とは
  • ほくろ除去にはどのような種類があるか
  • ほくろにあった施術の選び方とは
  • ほくろ除去はいくらかかるのか

ほくろ除去施術について理解するためにもご参考いただけると幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

ほくろ取り
クリニック名 TCB東京中央美容外科 湘南美容クリニック 聖心美容クリニック 東京美容外科 水の森美容クリニック
ほくろ除去 レーザー除去(1mm以下)
4,980円(税込)
レーザー除去(2mm以下)
9,800円(税込)
電気凝固法(1mm以下)
1万780円(税込)
アブレーション(1mmごと、1回)
5,500円(税込)
ほくろ除去(3mm以下)
1万1000円(税込)
クリニック数
(2023年2月時点)
全国78院 国内外131院 全国10院 全国19院 全国5院
公式サイト PR
TCB東京中央美容外科
公式HP
湘南美容クリニック
公式HP
聖心美容クリニック
公式HP
東京美容外科
公式HP
水の森美容クリニック
公式HP

※ほくろ除去は、自由診療のため保険適用外です。

ほくろ除去とは

ほくろ除去とは、ほくろの原因となる組織を取り除く治療です。

ほくろ除去の施術は、レーザーによる方法とメスを用いた方法の大きく2種類に分けられます。

治療したいほくろの大きさや深さ、盛り上がり具合などほくろの種類や状態によって適切な治療が変わります。

また、施術によって術後の経過や費用も異なってきます。

そのため、それぞれの施術について理解し、治療したいほくろに適した施術の選択が大切です。

レーザーによるほくろ除去

ほくろ除去で用いられるレーザーは、主に3種類あります。

3種類のレーザーの特徴について説明していきます。

炭酸ガス(CO2)レーザー

炭酸ガス(CO2)レーザーは、細胞内の水分に反応するレーザーを照射し、ほくろ全体を蒸散させる施術です。

ピンポイントで照射するため、傷跡を最小限に抑えられます。

術後はかさぶたとなり、赤みが落ち着くまで1〜3ヶ月ほどかかります。

出典:KMクリニック「レーザー治療によるほくろ除去について

YAGレーザー

YAGレーザーは、特定された色素だけに反応し吸収するレーザーです。

従って、他の色素にダメージを与えることなくメラニン色素を破壊できます。

術後は1〜2週間程度でかさぶたが自然に剝がれ落ち、次第に赤みが落ち着いていきます。

出典:OZAKI CLINIC「QスイッチYAGレーザー

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーは、メラニン色素の吸収率が高い波長をもつレーザーです。

レーザー光の高いパワーで照射するため、周辺組織へのダメージを抑えられます。

術後は約1週間でかさぶたができ、3ヶ月程度で色素沈着が目立たなくなります。

出典:アイシークリニック「Qスイッチルビーレーザーはシミやほくろの除去が可能!施術の流れや経過、施術料金について解説

メスを用いたほくろ除去

メスを用いたほくろ除去は、主に3種類あります。

それぞれの施術内容の違いについてお伝えしていきます。

電気メスによる電気分解法

電気分解法は、電気メスの熱を利用してほくろの表面を削り、ほくろの原因となる細胞を焼き取る施術です。

縫合の必要がないため施術時間が短く、出血が少ないことが特徴です。

術後の状態は、ほくろ除去した部分が少しくぼみますが、2週間程度で平らに戻ります。

赤みは2〜3ヶ月ほどで落ち着き、次第に目立たなくなります。

しかし、ほくろの大きさや深さによっては、くぼみや色素沈着が残る場合や底部に焦げが残る場合があります。

出典:品川美容外科「ほくろ取り・ほくろ除去・いぼ除去(電気メス・切開)

くり抜き法

くり抜き法は、メスやパンチを使用し、ほくろの形に沿って円形状にくり抜く施術です。

ほくろの表面だけでなく、根本部分までくり抜くため、根が深いほくろも除去できます。

術後は一時的に表面に穴があいたような状態になります。

ほくろの大きさにもよりますが、基本的には縫合はせず、軟膏やテープで傷口を保護して自然にふさがるのを待ちます。

傷がふさがるまでの期間は、1〜2週間程度です。
赤みやくぼみがなくなるまでは、半年ほどかかります。

出典:自由が丘クリニック「ほくろ除去
出典:銀座S美容形成外科クリニック「ほくろ除去後の傷跡はどのくらい?目立つ期間や残さないためのポイント

切開法

切開法は、メスでほくろ周辺の組織ごと切除する方法です。

切開法では、ほくろの根本の組織まで取り除けるため、ほくろの取り残しが少なく、再発のリスクを抑えられます。

ほくろ周辺の組織から切除して縫合するため、ほくろを除去してから約1週間後に抜糸の必要があります。

術後はほくろの2〜3倍程度の直線状の傷跡ができますが、時間とともに薄くなっていきます。
赤みや傷跡が目立たなくなるまでには、半年程度かかります。

出典:自由が丘クリニック「ほくろ除去
出典:上田皮ふ科「メスによるホクロ切除

ほくろ除去施術の選び方

ほくろを除去する場合、ほくろの種類によって適切な施術も変わってきます。

そのため、治療したいほくろに適した施術選択が大切です。

直径6mm以上のほくろの場合

直径6mm以上の大きいほくろを取りたい場合は、切開法が適しています。

切開法は丁寧に縫合することによって、傷跡が目立たなくなり、へこみが残りづらくなります。

そのため、切開法は大きめなほくろに適したほくろ除去施術です。

出典:東京中央美容外科「ほくろ、いぼ除去

皮膚の深いところにあるほくろの場合

皮膚の深いところにあるほくろを取り除きたい場合は、くり抜き法が適しています。

くり抜き法は、ほくろの表面だけでなく、深い部分まで除去できます。

従って、くり抜き法は皮膚の深い部分にあるほくろに適した施術です。

盛り上がったほくろの場合

盛り上がったほくろの除去施術は、電気メスによる電気分解法が適しています。

電気メスによるほくろ除去は、電気メスの熱を利用してほくろの表面を削り取っていくため、盛り上がった部分をしっかりと除去できます。

直径1mm以下の薄いほくろの場合

直径1mm以下の薄いほくろを取りたい場合は、レーザーによるほくろ除去が適しています。

レーザー治療は、ほくろ細胞やメラニン色素にピンポイントで照射できるため、直径1mm以下で表面が平らな薄いほくろの除去が可能です。

出典:東京中央美容外科「ほくろ、いぼ除去

ほくろ除去施術の料金相場

悩む女性

ほくろ除去の費用は、クリニックや施術方法によってちがいます。

以下では、各施術の料金相場について説明していきます。

レーザー治療

レーザー治療の施術料金は1mmのほくろ1つあたり約5千円です。

1mmを超えるほくろを除去する場合は、追加で費用がかかるクリニックもあります。

従って、レーザー治療の料金相場は5千円〜8千円程度と考えておくとよいでしょう。

出典:東京中央美容外科「ほくろ除去・いぼ治療の料金表
出典:高須クリニック「美容皮膚科に関する料金一覧

電気メスによる電気分解法

電気メスによるほくろ除去の施術費用は、1mm以下のほくろの場合、約5千円から受けられます。

ほくろの大きさによって金額は変わりますが、電気メスによるほくろ除去の料金相場は5千円〜1万円程度です。

出典:品川美容外科「ほくろ除去・その他の料金表
出典:城本クリニック「ほくろ・いぼ

くり抜き法

くり抜き法でほくろを除去する場合の費用は、1mmのほくろで約1万円です。

ほくろの大きさが1mmを超えるごとに施術料金も高くなっていきますが、くり抜き法の料金相場は1万円〜2万円程度を目安にするとよいでしょう。

出典:東京中央美容外科「ほくろ除去・いぼ治療の料金表
出典:神戸ゆりクリニック「料金表

切開法

切開法の料金相場は、1mm〜3mmのほくろの1つあたり約1万円〜2万円です。

しかし、ほくろの大きさによっては、1mmごとに追加費用がかかることがあるため、大きいほくろを除去する場合は3万円以上かかる場合もあります。

出典:品川美容外科「ほくろ除去・その他の料金表
出典:東京美容外科「ほくろ除去の方法や費用について

ほくろ除去に関するよくある質問

ほくろ除去に関する傷跡や再発についてご紹介します。

また、保険適応の有無についてもご紹介します。

ほくろ除去で傷跡は残りますか?

ほくろは色素のある皮膚を新しい皮膚に変える処置のため、よく見ないとわからない状況までは改善するといわれています。

ほくろ除去の傷跡を目立たなくするには、術後の紫外線対策をしたり、無理な処置をせず数回に分けたりすることが大切です。

ほくろ除去の施術後に再発することはありますか?

組織の取り残しがあり、ほくろの芯まできちんと除去できていない場合は、再び少しずつ色素がついてきます。

ほくろ除去は保険適用されますか?

ほくろがあることで生活に支障がある場合は、保険適応されます。

しかし、美容目的の場合は保険適応されません。

ほくろは自分で取っても大丈夫ですか?

自分でほくろを取り除いた場合、やけど跡や傷跡が残ったり、感染症を引き起こしたりする可能性があります。

そのため、ほくろを自分で取ることは避け、信頼できる医療機関で施術してもらうようにしましょう。

出典:トアロード形成美容クリニック「もぐさを使ったホクロ除去って本当に有効?

ほくろ除去の種類まとめ

ほくろ取り
クリニック名 TCB東京中央美容外科 湘南美容クリニック 聖心美容クリニック 東京美容外科 水の森美容クリニック
ほくろ除去 レーザー除去(1mm以下)
4,980円(税込)
レーザー除去(2mm以下)
9,800円(税込)
電気凝固法(1mm以下)
1万780円(税込)
アブレーション(1mmごと、1回)
5,500円(税込)
ほくろ除去(3mm以下)
1万1000円(税込)
クリニック数
(2023年2月時点)
全国78院 国内外131院 全国10院 全国19院 全国5院
公式サイト PR
TCB東京中央美容外科
公式HP
湘南美容クリニック
公式HP
聖心美容クリニック
公式HP
東京美容外科
公式HP
水の森美容クリニック
公式HP

※ほくろ除去は、自由診療のため保険適用外です。

ここまでほくろ除去の種類についてお伝えしてきました。

本記事の要点をまとめると、以下の通りです。

  • ほくろ除去とは、ほくろの原因となる組織を取り除く治療
  • ほくろ除去には、レーザーによる施術とメスを用いる施術の2種類に分けられる
  • ほくろ除去施術は、ほくろの大きさや深さなど、ほくろに適した施術を選ぶ
  • ほくろ除去の費用は、施術の種類やほくろの大きさによって異なる

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。