ボトックス注射で後悔した例は?後悔しないポイントも解説

※本ページはプロモーションが含まれております

ボトックス注射を考えている方の中には「ボトックス注射して後悔した」「ボトックス注射しなければよかった」なんて声を聞いたことがある方もいるかもしれません。

せっかくキレイになりたくてボトックス注射をしたのに後悔なんてしたくないですよね。

本記事ではボトックス注射で後悔しないために以下の点を中心にご紹介します。

  • よくあるボトックス注射で後悔すること
  • ボトックス注射で後悔してしまった時は
  • ボトックス注射をするときの注意点

ボトックス注射について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

ボトックス注射は自由診療のため、保険適用外です。

ボトックス注射とは

ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されるたんぱく質を医薬品として生成したものです。

人間は筋肉を動かすために神経伝達物質のアセチルコリンという物質を分泌します。
ボトックスにはこのアセチルコリンの働きを抑える効果があり、筋肉を一時的に麻痺させることができます。

この働きを利用して、元々は美容目的ではなく眼科、神経内科などで眼瞼や顔面の痙攣の治療薬として使われていました。

しかし、この働きを利用してシワや脚痩せなどの美容医療にも用いられることが増え、近年では多くの美容クリニックで取り扱われています。
ボトックスには神経の伝達を弱め筋肉をリラックスさせる効果があるとされ、主に以下のような効果が期待できます。

シワ改善 小顔効果
脚痩せ 肩こり緩和
ガミースマイル改善 脇汗軽減

効果の実感には個人差はありますが、このように様々な悩みに対応できるとされています。

ボトックス注射で後悔した例

ボトックス注射は一回打ってしまうと効果が消えるまでは一般的に修正は出来ないとされています。
そのため失敗してしまうと、しばらくの間はそのままになってしまい後悔したという方もいらっしゃいます。

ここからは、よくあるボトックス注射で後悔してしまった例をご紹介していきます。

表情が硬く不自然になった

ボトックス注射は神経の伝達を弱め、筋肉の動きを抑える作用があります。

そのため、誤って表情筋にボトックス注射をしてしまうと表情が硬く不自然になってしまう可能性があります。
笑おうとしても筋肉が緩んでしまうため上手く表情筋が使えず、ひきつった笑顔になってしまいます。
この症状は医師がボトックスの注入量や注入する位置を誤ってしまうことで起こります。

また患者様自身がボトックス注射の施術後、注入箇所を触ってしまいその刺激で薬剤が広がってしまうことで、そのような症状がでることもあります。

こうなってしまうとボトックスの効果が切れるまでは治すことが出来ないとされています。
ボトックスの効果は数か月〜半年ほどとされているため、その間は表情が硬いままになってしまいます。

効果がなかった

ボトックス注射は施術後すぐに効果を実感することができません。
ボトックス注射の効果を実感するには、少なくとも数日必要とされています。

また、しばらく経っても効果が感じられなかったという方もいらっしゃいます。
その場合は注入されたボトックスの量が少なかったと考えられます。

ボトックス注射が筋肉に作用する施術になります。
小顔効果などの治療で効果が感じられなかったという場合は、筋肉以外の原因があると考えられます。
ボトックス注射は筋肉以外の骨や脂肪には効果がないので、これらが原因で顔が大きくみえている方にはボトックス注射の効果は感じにくいとされています。

何回も施術を行わなければいけない

ボトックス注射は一度施術したら効果がずっと続くものではありません。
ボトックス注射の効果は個人差はありますが平均3ヵ月〜6ヵ月とされています。

そのため効果を持続させるには定期的にボトックス注射を打たなければなりません。

なるべく効果を長く持続させるには、施術した当日は湯舟につかることやサウナは避けた方がいいでしょう。
ボトックスは熱に弱いとされているため、ボトックスが患部に定着する前に熱を受けてしまうと効果期間を狭めてしまう恐れがあります。

また、ボトックスを注射した部位をマッサージするのはやめましょう。
マッサージなどの刺激によりボトックスが他の部位に流れてしまう可能性があり、流れてしまうと効果が感じにくくなってしまうことがあります。

しかし、ボトックスは定期的に施術を重ねていくと効果の持続期間が長くなると考えられています。
なるべく効果を長く感じたいという方は、定期的に受けていくと持続期間が長くなるかもしれません。

肌が凸凹になった

一人ひとり表情筋の動き方は違うため、その人の表情筋の動きや癖などを見極めて、適切な注入部位やボトックスの量を決めなければ、ボトックス注射を施術した部位の肌が凸凹になってしまう可能性があります。

上記でご紹介した通り、ボトックス注射は一回打ってしまうと効果が消えるまで修正は難しいと言われています。
したがって、肌の凸凹も効果が消えるまではそのままの状態になります。

注入部位やボトックスの量を決めるのは医師になります。
そのため、後悔しないためにもボトックス注射に精通した医師にお願いした方がいいでしょう。

皮膚がたるんだ

皮膚のたるみを取る目的でボトックス注射が使用されることもありますが、注入量が多すぎたり、注入する場所を間違えてしまうと皮膚がたるんでしまう可能性があります。

大量のボトックスを注入してしまうと皮膚が伸ばされ、ボトックスの効果が無くなったときにその分の皮膚が余ってしまい皮膚のたるみに繋がってしまうのです。
また、ボトックス注射をすることで咬筋が縮んでしまうことでも、皮膚がたるんでしまうとされています。

しかし、適切な量を適切な位置にボトックス注射を行えば、皮膚がたるむリスクは極めて低いと考えられています。

噛む力が弱くなった

ボトックス注射は打つ位置やボトックスの量を間違えると、顎周りの咬筋と呼ばれる筋肉が萎縮してしまい噛む力が弱くなってしまう可能性があります。
この症状は主に、ガミースマイルや肩こり、エラの改善などの治療をした際に多く起こると言われています。

反対にこの咬筋が萎縮することを利用して、強い歯ぎしりや食いしばりの治療としてボトックス注射が使用されることもあります。
歯ぎしりや食いしばりの治療をした際には、硬い物が噛めない、顎が疲れやすいなどの副作用が出る場合がありますが、時間の経過と共に緩和していくとされています。

ボトックス注射で後悔した時の対処法

まず、上記の症状が現れた場合は施術したクリニックに相談してみましょう。

ボトックス注射は基本的に効果が切れるまでの間はやり直しが難しいとされています。

そのため約3ヵ月〜6ヵ月ほどはそのままの状態になってしまう可能性があります。

個人差はありますが3ヵ月〜6ヵ月ほどで元に戻るとされていますが、ボトックスの効果をより早く取り除きたいという方は、ボトックスの効果を抑制する薬剤もあります。
その薬剤を患部に注入することで通常よりも早く効果を取り除くことができるとされています。

再度施術する際にはどの部位にどれくらいの量のボトックスを注入し、どのような症状が出てしまったのか、医師に伝えておくといいかもしれません。

ボトックス注射で後悔しないためには

ボトックス注射で後悔しないためには以下のようなことに注意しましょう。

多い量を打たない

ボトックスの注入量に注意しましょう。

ボトックスは神経の伝達を弱め筋肉の働きを抑える効果がある薬剤です。
そのため打つ量を多くしすぎてしまうと、必要以上に筋肉の働きが阻害されてしまいます。

これにより、表情が硬くなってしまったり、噛む力が弱くなってしまうなどの症状が起こる恐れがあります。

ボトックス注射を打つ際にはカウンセリングにて細かく要望を告げ、適切な量を打つようにしましょう。

施術後の注意点は守る

施術後、医師から注意点がいくつか説明されると思います。
説明された注意点は必ず守りましょう。

適切な位置に適切な量のボトックスを注入していたとしても以下の点に注意して生活を送らなければ、ご自身の意思に反した結果になってしまいます。
ボトックス注射の主な注意点は以下のようになっています。

  • 24時間以内は患部へのマッサージなどの刺激を与えない
  • 激しい運動は避ける
  • 長風呂やサウナなどは控える
  • 飲酒は控える
  • 洗顔はなるべく優しく、強く擦らないことを意識する

以上の項目以外にも医師から説明されたことがあれば必ず守りましょう。

経験豊富な医師がいるクリニックを選ぶ

クリニックや施術する医師選びは慎重に行いましょう。
経験や実績のある医師に施術してもらうほうがいいでしょう。

ボトックス注射は打つ位置やボトックスの量で施術後の仕上がりが大きく変わってきます。
少しの量や位置の違いで、ご自身の満足いかない結果となってしまう恐れがあります。

少しでも失敗や後悔するリスクを下げるためにも、なるべく経験が豊富で実績の多いクリニックや医師に施術してもらうようにしましょう。

また、カウンセリング際に自分の理想の姿や悩んでいる部分をしっかりと伝え、不安や疑問は遠慮せずに納得いくまで医師に聞くことも失敗を避けるポイントです。

ボトックス注射後悔に関するよくある質問

悩む女性

ここからはボトックス注射に関してよくある質問をご紹介していきます。

Q.ボトックス注射を受けられない人はいますか?

病気や妊娠などでボトックス注射を受けられない場合があります。
以下のような場合はボトックス注射を受けることはできないとされています。

妊婦、授乳婦である 近日中に妊娠を希望している
未成年、65歳以上である 以前、ボトックス注射でアレルギー反応を起こしたことがある
神経疾患のある方 内出血が起こりやすいような薬を飲んでいる
ボトックスと相互作用のある薬を使用中

このような場合の方でボトックス注射を希望される方は必ず医師に相談してください。

出典:表参道メディカルクリニック

Q.ボトックス注射の間隔はどのくらいですか?

ボトックス注射の効果の持続期間は約3ヵ月〜6ヵ月とされています。
そのため効果を持続させたい方は3ヵ月〜6カ月を目安にボトックス注射を打つことをおすすめします。

短い期間で頻繁にボトックスを打ち続けてしまうと体内にボトックスに対する抗体ができてしまう可能性があります。
抗体ができてしまうと効果を実感しにくくなってしまう恐れがあるため注意してください。

気になる方は医師に一度確認してみてください。

Q.ボトックス注射で使用する薬剤は危険ですか?

ボトックス注射はアメリカやフランスなど世界50カ国以上で承認されている薬剤を使用しています。
そのためボトックス注射による副作用のリスクは極めて低いとされています。

稀にアレルギー反応を起こす方がいますが、症状は軽い場合が多く通常1週間〜1ヶ月で症状は治まるとされています。

また内出血などを起こす場合もありますが、これは薬剤の影響ではなく注射した際に針が細かい血管を傷つけてしまい起こるとされています。
こちらも1週間ほどで目立たなくなっていくと言われています。

出典:共立美容外科

Q.ボトックス注射のダウンタイムはどのくらいですか?

ボトックス注射のダウンタイムは1週間〜2週間とされておりとても短いのが特徴です。
基本的に施術後すぐにメイクができ、通常か変わらず生活出来ると言われています。

しかし、稀に腫れや赤みが出てしまうことがありますが、ファンデーションやコンシーラーなどで隠せる程度のことがほとんどのようです。

ダウンタイムが短いため、平日仕事をしていても週末に施術すれば翌週の月曜日からはいつも通り出社することが出来ます。
ダウンタイムが短く手軽に出来るのもボトックス注射のメリットと言えるでしょう。

ボトックス注射後悔まとめ

ここまでボトックス注射の後悔についてお伝えしてきました。
ボトックス注射の後悔の要点をまとめると以下の通りです。

  • 表情が硬くなる、皮膚がたるむなど様々な後悔ポイントがある。
  • 基本的には効果が無くなるのを待つしかない
  • 注意事項を守りながら経験豊富な医師に施術してもらう。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。